東京で3件のアポイント終了後、東京に住む弟
に会いに行きました。
弟は東京で服、バッグの製造販売をしてます。
お店のウェブ
http://crossed-arrows.com/
ブログ
http://ameblo.jp/crossedarrows
年末に会い、いろいろと偉そうに助言したものの
ああ、聞いてないし、伝わらないなと感じていました。
5年前の私だったらここでイライラして
「なんでわかんないんだよこのスカポンタン!」
くらいの勢いなんですが、そこは
・会社で伝わらない歴12年。
・社長と思われない歴12年。
・取締役に企画を駄目だしされてる歴12年。
さすがに私も自分の伝える力の弱さを認識しています。
私が年末やった行動は
本屋に行き、本を渡す
です。
渡したのは
バカでも年収1000万
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478013896?ie=UTF8&tag=isobookreview-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4478013896
と
7つの習慣
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906638015?ie=UTF8&tag=isobookreview-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4906638015
そして今日1カ月ぶりに会ったのです。
会うと
弟「あのさ、バカでも年収1000万、おもしろいね!」
私は思わずにやりです。
面白いに決まってるじゃん。
弟「これ実践したくなるよね。実際さ先輩とか○○さんとかに
いつも言われてることだったし、○○さんとか見てるとさ
あてはまるなーって思って。でさ、最近超速行動とか成功
の糸とかやってるんだよね」
年末私が何か伝えるとかならず「でもさ」という接頭語が付いていた
のに今やそのかけらも感じさせない話口。
そして私が言いたかったことをすでに実践している。
しまいには
弟「△△がさ、誕生日だからこの本買ってあげようかと思って」
伝わっただけじゃなくて伝道者になっちゃってる(笑)。
伝わらない社長は伝えることはあきらめないけど自分で言う必要はない。
そこに気づいたのです。
目的は伝えること、私が言ったことの言うことを聞かせることじゃない。
伝わらない時は、すでにカリスマな人たちで同じことを言ってくれている
本をそっと渡す。
それが
「伝えたいけど伝わらない社長のための伝え方」
そのためには沢山本を読んで、どの本が何を言っているか
知っとく必要があります。
さらに新たな本をどんどん仕入れ、次の伝達に備える必要があります。
ということで世の中のカリスマの言葉を借りるべく
今日も読書を進めるのであります。
よし!読むだけ!
p.s.
最近ようやく弟の服がこなれてきて、本気でほしいと思うように
なってきました。
今日は
ネイティブバッグ
http://ameblo.jp/crossedarrows/entry-10762978596.html
子供と公園で遊ぶときにお茶持ったり、おやつ持ったりするのに
使います。
このスウェット
http://ameblo.jp/crossedarrows/entry-10762661044.html
そしてパーカを2枚ほど買いました。
パーカが一番気に入ったのにブログに載せていないところが
うちの弟のまだまだ行けてなさだなと少しじれったい気持ちです。

コメントする